南部が恋しくなって、久々に「シュリンプ・クレオール」を作った。ニューオーリンズではちょうどマルディグラの最中。まゆみさんもパレードで演奏したりして、忙しい日々を過ごしているみたい。
マルディグラに来ればいいのに・・・と言われたけれど、アポロ13号の骨折のこともあるし(ほとんど完治しているが、まだリハビリ中)、今回は観光気分で楽しむというわけにもいかないだろう。何より、先立つものがないという問題が大きい。それに、とにかく先にアポロ13号に温泉にでも行かせてあげないと。
今度行くとしたら、ジャミール・シャリフとも話したいし、もっと土地の人とも深く交流したいと思うから、真面目に英語の勉強をしないといけないな。予想外のことを話された日には、話が全然見えず、言葉が素通りしていってしまうのだから、情けない。南部訛りという問題もあるのだから、少なくとも標準語くらいはわかるようにならないと。
とは思うものの、基本的に意志が弱いので、毎日「明日からでいいや」と思ってしまう。運動もダイエットも、みんなそう。明日からでいいやと思っているうちは、何もできないよ。早稲田で英語の授業もとろうかと思ったけれど、そういう問題でもないだろう。
こんな日記など犠牲にしても、とにかく時間を作って真剣にやるべきだ!と思っているのだが、日記に愚痴を書いているほうがまだしも楽なので、ついつい楽なほうに・・・。今日やらなければ、明日はないと思え!と思っても、望むと望まないとに関わらず、生きている以上、誰にでも等しく明日は来るわけで・・・。そうして日々が過ぎていく。光陰矢の如し。
反省なんかはどうでもいいから、やらなきゃならないことは、ああだ、こうだ言ってないで、とにかくやりなさい!ってのに。とはいえ、これも日記を埋めるための、苦肉の策のひとつですから。「シュリンプ・クレオール」からここまで引き伸ばすのに、結構苦労してるんです。だからといって、この苦労が報われる可能性はほとんどないんだから、もっと自分のためになることをしたほうがいいんじゃないか。
いやいや、「日記を書きなさい」とサマセット・モームやジョン・チーヴァーも言ってるじゃありませんか。きっといい事があるに違いない。ぐうたら生活にも、やっぱり明日はくるんだから。合掌。
〓〓〓 BOOK
◆マーケットプレイス
『鉱石倶楽部』/長野 まゆみ (著)
価格: ¥1,533 (税込)
ユーズド価格:¥85+送料¥340=¥425
(熊本県・tsuru0304)
単行本: 93 p ; サイズ(cm): 19 x 13
出版社: 白泉社 ; ISBN: 4592731131 ; (February 1994)
内容(「MARC」データベースより)放課後、理科教室へ忘れものを取りにきた少年は、机の上に一冊の鉱物図鑑を見つけた。「ゾロ博士の鉱物図鑑」ほか石から生まれた18のファンタジーロマンを収録した、ヴィジュアル詩文集。
目次ゾロ博士の鉱物図鑑/葡萄狩り/雪の囁き/翠色の午后/天体観測/硝子球儀/夜間劇場/薔園の夏/寝台特急/氷河座標/碧の矢羽/雪の煌き/卵の箱/潜水艇/水緑〈みどり〉の睛/瀝青の鏡/茨薔薇/海岸ホテル/天気雨
※画像は<
文庫版>
スポンサーサイト