日刊知的ぐうたら生活
schazzie clubのホームページを移転しました⇒http://schazzie.wix.com/index
06
≪
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
≫
08
月別アーカイブ 【 2009年07月 】
また多忙が始まる 【2009/07/06】
秘密の第三部 【2009/07/06】
頑張った! 【2009/07/06】
久しぶりにサムさんに会う 【2009/07/06】
≪ 前月
| 2009年07月 |
翌月 ≫
また多忙が始まる
昨日は丸1日休みましたが、というか動けませんでしたが、今日からまた次のライブに向けて準備を始め、出来上がっていたチラシをメンバーに送ったり、必要事項を連絡したり…。
それから雨模様ではあるけれど、ここ数日で溜まった洗濯物を洗濯して、大急ぎで病院へ!病院に行くのも疲れます。病院は元気じゃないと行けないよね。は?
スポンサーサイト
【 2009/07/06/18/04/39 (Mon) 】
moblog
|
TB(0)
|
CM(0)
秘密の第三部
カクテルライブでは毎回“秘密の第三部”として、その時にいらしてくださったお客様で、プロアマを問わず音楽の心得がある方(ジャンルは問いません)に、いろいろなセッションをしていただいています。
今回も沖縄のさんしんをはじめ、多種多様な演奏や歌を披露していただきました。
画像はその“秘密の第三部”でのセッション。
・ギター&歌/田口先生(内科医)
・ベース/富山哲
・ピアノ/David Rosser
【 2009/07/06/02/57/19 (Mon) 】
moblog
|
TB(0)
|
CM(0)
頑張った!
ライブ後記には毎回、関わってくださった皆様のおかげです、と感謝の気持ちを書いています。また実際その通りに思っているのですが、今回は初めて、自分も頑張ったと書いておきたいです。
なかなか治らない体調の不良を抱えながら、自分なりにできる限りのことをして、悔いなくライブができたこと、自分自身がそれを嬉しく感じていることが、何より全力を尽くせた証拠だと思っています。お客様にどれだけ誉めていただけても、自分が納得していなければ、心底嬉しくはないのですね。
うまく言葉に表せないのがもどかしいのですが、こういう気分はなかなかめったに味わえないもので、いつも反省点ばかり先に考えてしまうのに、今回は、やった!という満足感がありました。もちろん100%これでいいとは思っていませんが、今回はとにかく頑張った!と思えます。
副鼻腔炎ではきれいな声が出ないかもしれないから、周囲が見えなくなるくらいに気持ちを集中させて、これで倒れてもいいから、持てる力を全部出そうと思っていました。そして、その通りにした結果、やっとライブをすることの喜びを知った気がします。
これからまた、これで死んでもいいと思える境地になるまで、さらに頑張ります!まだ疲れは抜けないけれど、今はとてもいい気分です。
もしかしたら、前日に花園神社の芸能の神様にお参りした御利益もあるかなぁ…なんて。
それと、今回もきっと父の魂が私を守っていてくれたに違いありません。直前まで咳と痰が出ていたのに、不思議なことに歌っている間は全く大丈夫でした。
私は、父は今も私のそばにいて、大事な時には全力で守ってくれているのだと思っています。
Daddy and Mommy standing by...
―from Summertime
【 2009/07/06/02/06/38 (Mon) 】
moblog
|
TB(0)
|
CM(0)
久しぶりにサムさんに会う
カクテルライブ終了後、まずは新宿夏祭りイベントのチケット代(ライブに来たお客様に5枚買っていただけたのです!)を届けて、また新しいチケットを受け取るために“Bar Dawn”に行き、それから“ありがとう”に空腹を満たしに行ったところ、久しぶりにカントリーシンガーのサム石原さんに会いました。
サムさんも“居留地”でのライブを終えて、ありがとうで飲んでいたわけですが、サムさんとは2月のサムさんのライブに呼んでいただいて以来のご無沙汰でした。
ライブなどをしていると、好むと好まざるとにかかわらず、いろんな人に出会うわけですが、中には本当にいい人だと思える人が、数は少ないけれどいます。サムさんもそういう“いい人”の1人であり、尊敬するシンガーです。
最初はその風貌からして迫力があるので怖かったのですが、今では会えばいつも励ましてくれて、応援してくれます。そういうのも本当にありがたいことです。サムさんと一緒にやっているベースの鬼さんも先日の居留地ライブに来てくれたし、サムさんには本当にお世話になっている感があります。
そろそろ70歳になろうかというサムさんですが、いつまでも元気にカントリーを歌って欲しいですね。サムさんの歌も、その人柄のように素晴らしい歌ですから。
【 2009/07/06/00/58/39 (Mon) 】
moblog
|
TB(0)
|
CM(0)
|
HOME
|
Today's Info
Profile
Author:schazzie
★OFFICIAL BAND BLOG
【SOUTHBOUND】
★
SCHAZZIE's BBS
★長文BLOG
schazzie's notebook
My Contents
SCHAZZIE CLUB HOME
Schazzie Club Blog
schazzie club@mobile
SOUTHBOUND
MY SCHEDULE
schazzie's notebook
BOOK CLUB : NOW READING
過去の読書の日記
読書メーター
GO TO U.S.A.
PHOTO STORY
THE RED NOTEBOOK
ANOTHER VIEW
PHOTO ALBUM
新宿生活 《PHOTO BLOG》
mobile schazzie 眠れぬ夢を見る夢
本好きのための読書掲示板
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
My Photo Stream
Search in This Blog
Recent Entries
01/22のツイートまとめ (01/23)
01/21のツイートまとめ (01/22)
01/20のツイートまとめ (01/21)
01/19のツイートまとめ (01/20)
01/18のツイートまとめ (01/19)
院内クラスター発生 (01/18)
夜中の電話 (01/18)
Booklog
Comments
schazzie:今日のごはん (10/28)
小麦:今日のごはん (10/28)
schazzie:今日のごはん (10/27)
小麦:今日のごはん (10/26)
schazzie:お腹のためにヨーグルト (08/08)
Copyright
Copyright(C) 2001-2016
SCHAZZIE
All rights reserved.
TOTAL:
To:
* Ye:
ADMIN
Send Mail to Schazzie
名前:
メール:
件名:
本文:
Amazon.co.jp
Archive
2021年01月 (30)
2020年12月 (42)
2020年11月 (39)
2020年10月 (52)
2020年09月 (51)
2020年08月 (56)
2020年07月 (48)
2020年06月 (44)
2020年05月 (44)
2020年04月 (38)
2020年03月 (23)
2020年02月 (35)
2020年01月 (44)
2019年12月 (39)
2019年11月 (58)
2019年10月 (75)
2019年09月 (88)
2019年08月 (80)
2019年07月 (88)
2019年06月 (100)
2019年05月 (104)
2019年04月 (146)
2019年03月 (165)
2019年02月 (118)
2019年01月 (143)
2018年12月 (155)
2018年11月 (149)
2018年10月 (178)
2018年09月 (155)
2018年08月 (159)
2018年07月 (153)
2018年06月 (150)
2018年05月 (156)
2018年04月 (165)
2018年03月 (153)
2018年02月 (161)
2018年01月 (201)
2017年12月 (196)
2017年11月 (200)
2017年10月 (255)
2017年09月 (246)
2017年08月 (247)
2017年07月 (211)
2017年06月 (194)
2017年05月 (221)
2017年04月 (200)
2017年03月 (197)
2017年02月 (217)
2017年01月 (216)
2016年12月 (258)
2016年11月 (229)
2016年10月 (274)
2016年09月 (256)
2016年08月 (258)
2016年07月 (239)
2016年06月 (205)
2016年05月 (204)
2016年04月 (223)
2016年03月 (230)
2016年02月 (199)
2016年01月 (189)
2015年12月 (223)
2015年11月 (211)
2015年10月 (190)
2015年09月 (196)
2015年08月 (279)
2015年07月 (265)
2015年06月 (234)
2015年05月 (248)
2015年04月 (256)
2015年03月 (247)
2015年02月 (231)
2015年01月 (228)
2014年12月 (259)
2014年11月 (227)
2014年10月 (249)
2014年09月 (204)
2014年08月 (213)
2014年07月 (181)
2014年06月 (200)
2014年05月 (220)
2014年04月 (206)
2014年03月 (190)
2014年02月 (179)
2014年01月 (232)
2013年12月 (230)
2013年11月 (206)
2013年10月 (249)
2013年09月 (201)
2013年08月 (191)
2013年07月 (137)
2013年06月 (165)
2013年05月 (151)
2013年04月 (137)
2013年03月 (151)
2013年02月 (135)
2013年01月 (130)
2012年12月 (108)
2012年11月 (146)
2012年10月 (121)
2012年09月 (132)
2012年08月 (129)
2012年07月 (129)
2012年06月 (132)
2012年05月 (114)
2012年04月 (99)
2012年03月 (131)
2012年02月 (174)
2012年01月 (188)
2011年12月 (155)
2011年11月 (123)
2011年10月 (146)
2011年09月 (136)
2011年08月 (163)
2011年07月 (125)
2011年06月 (177)
2011年05月 (176)
2011年04月 (201)
2011年03月 (224)
2011年02月 (204)
2011年01月 (202)
2010年12月 (169)
2010年11月 (137)
2010年10月 (23)
2010年09月 (15)
2010年08月 (10)
2010年07月 (28)
2010年06月 (19)
2010年05月 (29)
2010年04月 (25)
2010年03月 (34)
2010年02月 (27)
2010年01月 (43)
2009年12月 (29)
2009年11月 (48)
2009年10月 (42)
2009年09月 (39)
2009年08月 (40)
2009年07月 (65)
2009年06月 (56)
2009年05月 (51)
2009年04月 (95)
2009年03月 (69)
2009年02月 (73)
2009年01月 (81)
2008年12月 (71)
2008年11月 (75)
2008年10月 (63)
2008年09月 (80)
2008年08月 (100)
2008年07月 (97)
2008年06月 (89)
2008年05月 (126)
2008年04月 (113)
2008年03月 (91)
2008年02月 (85)
2008年01月 (78)
2007年12月 (92)
2007年11月 (78)
2007年10月 (86)
2007年09月 (52)
2007年08月 (68)
2007年07月 (81)
2007年06月 (88)
2007年05月 (87)
2007年04月 (90)
2007年03月 (83)
2007年02月 (61)
2007年01月 (81)
2006年12月 (96)
2006年11月 (78)
2006年10月 (79)
2006年09月 (81)
2006年08月 (63)
2006年07月 (90)
2006年06月 (93)
2006年05月 (124)
2006年04月 (93)
2006年03月 (127)
2006年02月 (69)
2006年01月 (31)
2005年12月 (31)
2005年11月 (30)
2005年10月 (31)
2005年09月 (30)
2005年08月 (32)
2005年07月 (32)
2005年06月 (30)
2005年05月 (31)
2005年04月 (30)
2005年03月 (31)
2005年02月 (28)
2005年01月 (31)
2004年12月 (31)
2004年11月 (30)
2004年10月 (31)
2004年09月 (30)
2004年08月 (31)
2001年08月 (6)
RSS
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
Analysis