日刊知的ぐうたら生活
schazzie clubのホームページを移転しました⇒http://schazzie.wix.com/index
08
≪
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
≫
10
月別アーカイブ 【 2010年09月 】
ダークエルフ物語 星なき夜 【2010/09/29】
アソシエイト(下) 【2010/09/24】
アソシエイト(上) 【2010/09/18】
COOL!!!AutumninRoppongi 【2010/09/17】
リナジット・エアーフレッシュナー 【2010/09/15】
明日、居留地でお会いしましょう♪ 【2010/09/11】
9.11 【2010/09/11】
時のかなたの恋人 【2010/09/10】
今日はゲストライブお休み 【2010/09/08】
今度の日曜は居留地ライブ♪ 【2010/09/06】
次ページ ≫
≪ 前月
| 2010年09月 |
翌月 ≫
ダークエルフ物語 星なき夜
§…読書中…§
●R.A.サルバトーレ
『ダークエルフ物語 星なき夜』
※いったんは追い返したものの、ドリッズトはなおもドロウが自分をつけ狙っているのを感じとり、単身、故国メンゾベランザンに死を決意して乗り込もうとする。それを知ったキャッティ・ブリーはこれ以上、仲間を失うことは耐えられないと、ドリッズトを追う。かたわらに大きな黒豹を従えて―。
スポンサーサイト
【 2010/09/29/01/43/08 (Wed) 】
moblog
|
TB(0)
|
CM(0)
アソシエイト(下)
§…読書中…§
●ジョン・グリシャム
『アソシエイト(下)』
※カイルは謎の男たちに脅されるまま、ニューヨーク最大の法律事務所に就職した。新人法律家を襲う想像以上の激務と、男たちによる厳重な監視。その隙を縫って大学時代のルームメイトたちと連絡を取ろうとした彼は、魔の手が友人にまで及んでいることを知る―。敵を出し抜くことはできるのか?軍事産業をめぐる巨額訴訟の現実と、大規模法律事務所の裏側を活写する全米ベストセラー。
【 2010/09/24/01/58/05 (Fri) 】
moblog
|
TB(0)
|
CM(0)
アソシエイト(上)
●ジョン・グリシャム
『アソシエイト(上)』
※名門イェール大学ロースクール卒業を目前にしたカイルの未来はバラ色だった。裕福とは言えぬ出身ながら、今やエリート弁護士人生も望むがまま。だが使命感から安月給での公益活動を志す彼の前に現れた謎の男たちは、大学時代の封印した過去を持ち出し強要する。超有名巨大法律事務所への潜入を―。初期の代表作にして傑作『法律事務所』の驚愕が蘇る、本格リーガル・サスペンス!
【 2010/09/18/22/09/43 (Sat) 】
moblog
|
TB(0)
|
CM(0)
COOL!!!AutumninRoppongi
《Southern Night》
SCHAZZIE & SOUTHBAND
Autumn in Roppongi
秋の夜長、アメリカ南部の曲を中心にCOOL!!!な演奏をお楽しみ下さい。
●日時:10/27(水) 19:00 Start 《2stages》+ Session
※セッションご希望の方お気軽にお越し下さい!
●料金:¥3,000(drink/food別)
●場所:六本木・ホオキパ
港区六本木5-18-21 ファイブプラザビルB1
TEL:03-5570-5530
URL:http://www.hookipa.jp/
●お問合せ:ホオキパまたは公式ブログまで
《SOUTHBOUND》http://schw.blog.shinobi.jp
●メンバー:
SCHAZZIE(Vocal)
ナマあきら(Guitar)
小林 潤(Bass)
橋本達郎(Drums)
★Simple is the best!
【 2010/09/17/14/22/23 (Fri) 】
moblog
|
TB(0)
|
CM(0)
リナジット・エアーフレッシュナー
Amazonからリナジットのエアーフレッシュナーが8個届いた。1個198円♪
リナジットには、サニーランドリーとかバニラとか、日本のエアーフレッシュナーにはあまりない香りがあるので嬉しい。
私の好きな冬用のクッキーの香りがなくなってしまって残念なんだけど…。
【 2010/09/15/17/15/03 (Wed) 】
moblog
|
TB(0)
|
CM(0)
明日、居留地でお会いしましょう♪
★やっと秋の気配を感じられるようになりましたね。明日はいよいよ居留地ライブです。皆様のお越しを、メンバー一同心よりお待ちしております♪
《LIVE@居留地 Vol.6》
アメリカ南部の音楽を中心に、懐かしくもHOTな曲を、ハーモニカとアコースティック・ギターのみのクリアでジェントルな音でお届けします♪
●日時:9/12(日) 19:30~3stages
●場所:新宿・居留地
新宿区新宿3-11-13-1F
03-3354-7444
http://kyoryuchi.infoseek.co.jp
●チャージ:¥1,800
●出演:
・SCHAZZIE(Vocal)
・猪浦“charlie”教行(Harmonica)
・佐藤 豊(Guitar)
居留地名物・絶品チリビーンズも、皆様のお越しをお待ちしております♪HOTなメキシコ料理で、夏バテ解消!
【 2010/09/11/16/25/05 (Sat) 】
moblog
|
TB(0)
|
CM(0)
9.11
今年もまた9.11がやって来ました。丸9年になるのに、あの時の衝撃は昨日のことのようです。
いくつものドキュメンタリー番組を観ましたが、そのたびに涙が出て来てしまいます。広島の原爆ドームを見た時もそうでした。人間が人間に対してこんなことをするなんてという激しい憤りと、たくさんの犠牲者の苦しみと悲しみを感じてしまうのです。
9.11の映像は、まるで映画を観ているみたいな感じだったけれど、人々の顔は皆演技ではない真実のショックの表情で、こんな表情は演技では絶対にできないだろうなと。
実は、今回の居留地ライブは9.12ですが、当初の予定では9.11でした。
その日付は確かにインパクトはありますが、もしその日だったら、とても宣伝などできなかっただろうし、自分自身も気分よく歌えなかっただろうと思います。
テレビでとはいえ、その瞬間をリアルタイムに観ていた者としては、この事件は非常にショッキングで、その感覚が薄れることはありません。
アメリカが云々ではないのです。戦争も含めて人間が今もしている様々な暴力行為に対して、私は心底恐怖を感じます。
核爆弾やテロ、その他もろもろの暴力が、1日も早く世界からなくなりますように。そう願ってやみません。
Have you ever seen the rain ?
雨を見たことがあるかい?爆弾の雨を…
【 2010/09/11/00/26/05 (Sat) 】
moblog
|
TB(0)
|
CM(0)
時のかなたの恋人
§…読書中…§
●ジュード・デヴロー
『時のかなたの恋人』
(A Knight in Shining Armor)
※恋人に捨てられて教会で泣いていたダグレスの前に、16世紀イングランドの伯爵を名乗る奇妙な男が突然現れた。無実の罪で捕らわれた部屋に女の鳴き声が聞こえ、気づくとここにいたのだという。このままでは処刑されてしまう彼の運命を変えるため、ダグレスのタフな愛の冒険が始まった!―400年の時を越えて永遠の絆を求め合うふたりの、せつなく優しいタイムスリップ・ラブ・ロマンス。
【 2010/09/10/15/13/25 (Fri) 】
moblog
|
TB(0)
|
CM(0)
今日はゲストライブお休み
毎週水曜日はゲストの仕事なんですが、今日はお休みです。折しも台風なので、ちょうど良かったかも。
リーダーライブの前は、肉体的、精神的な疲労を避けるため、だいたいお休みをもらいます。
生声ですから、疲れが大敵。気持ちよく歌えればプラスになりますが、この仕事の時は間違いなくストレスが溜まるので、心身共に鬱傾向に陥る。
とにもかくにもリーダーライブ優先で、今週は体力の温存とステディな精神状態を保つべく養生しつつ、練習に集中して準備しております。
…と思っていたのに、月曜日に例の自称元ヤクザの悪魔に会ってしまい、激しくテンションダウンです。急激に体調も悪くなりました。ライブはもうすぐだと言うのに。
ていうか、ベタベタ触ったりも超論外だけど、悪魔の口からSOUTHBANDの名前など語って欲しくないわ!汚らわしい!と久々に激怒しております。
立派な悪魔(?)ならばともかく、チンピラ悪魔ごときに馴れ馴れしくされる筋合いじゃないぞと。
とにかく、その凶悪な気の影響が長引くところが悪魔の悪魔たる所以なんですが、それだけでなく、ライブ前は他人の不用意な言動などにも左右されないよう、なるべく必要以上には人に接したくない時期ですね。
先日もズドンと落とされた言動があって、やっと何とかリカバリーできてきたかと思ったら、ここに来て、一番関わりたくないチンピラ悪魔に接近遭遇してしまうとは全くついてない。泣
がしかし、今日のお休みを利用して、無心でチリビーンズでも作って、ホットソースびしばしかけて、激辛パワーで悪い気を追い払い、プラスのエネルギーを蓄える所存です。
福は内~っ!鬼は外~っ!
9/12のライブには、悪魔は完全シャットアウト。安心してお越し下さい。
【 2010/09/08/18/47/08 (Wed) 】
moblog
|
TB(0)
|
CM(0)
今度の日曜は居留地ライブ♪
★今度の日曜は、過ぎ去った夏に思いを馳せながら…って、相変わらずの猛暑で全然涼しくなりませんが、夕涼みがてら(汗)、是非居留地にお越し下さい!
《LIVE@居留地 Vol.6》
アメリカ南部の音楽を中心に、懐かしくもHOTな曲を、ハーモニカとアコースティック・ギターのみのクリアでジェントルな音でお届けします♪
●日時:9/12(日) 19:30~3stages
●場所:新宿・居留地
新宿区新宿3-11-13-1F
03-3354-7444
http://kyoryuchi.infoseek.co.jp
●チャージ:¥1,800
●出演:
・SCHAZZIE(Vocal)
・猪浦“charlie”教行(Harmonica)
・佐藤 豊(Guitar)
居留地名物・絶品チリビーンズも、皆様のお越しをお待ちしております♪HOTなメキシコ料理で、夏バテ解消!
【 2010/09/06/00/07/07 (Mon) 】
moblog
|
TB(0)
|
CM(0)
|
HOME
|
次ページ ≫
Today's Info
Profile
Author:schazzie
★OFFICIAL BAND BLOG
【SOUTHBOUND】
★
SCHAZZIE's BBS
★長文BLOG
schazzie's notebook
My Contents
SCHAZZIE CLUB HOME
Schazzie Club Blog
schazzie club@mobile
SOUTHBOUND
MY SCHEDULE
schazzie's notebook
BOOK CLUB : NOW READING
過去の読書の日記
読書メーター
GO TO U.S.A.
PHOTO STORY
THE RED NOTEBOOK
ANOTHER VIEW
PHOTO ALBUM
新宿生活 《PHOTO BLOG》
mobile schazzie 眠れぬ夢を見る夢
本好きのための読書掲示板
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
My Photo Stream
Search in This Blog
Recent Entries
01/22のツイートまとめ (01/23)
01/21のツイートまとめ (01/22)
01/20のツイートまとめ (01/21)
01/19のツイートまとめ (01/20)
01/18のツイートまとめ (01/19)
院内クラスター発生 (01/18)
夜中の電話 (01/18)
Booklog
Comments
schazzie:今日のごはん (10/28)
小麦:今日のごはん (10/28)
schazzie:今日のごはん (10/27)
小麦:今日のごはん (10/26)
schazzie:お腹のためにヨーグルト (08/08)
Copyright
Copyright(C) 2001-2016
SCHAZZIE
All rights reserved.
TOTAL:
To:
* Ye:
ADMIN
Send Mail to Schazzie
名前:
メール:
件名:
本文:
Amazon.co.jp
Archive
2021年01月 (30)
2020年12月 (42)
2020年11月 (39)
2020年10月 (52)
2020年09月 (51)
2020年08月 (56)
2020年07月 (48)
2020年06月 (44)
2020年05月 (44)
2020年04月 (38)
2020年03月 (23)
2020年02月 (35)
2020年01月 (44)
2019年12月 (39)
2019年11月 (58)
2019年10月 (75)
2019年09月 (88)
2019年08月 (80)
2019年07月 (88)
2019年06月 (100)
2019年05月 (104)
2019年04月 (146)
2019年03月 (165)
2019年02月 (118)
2019年01月 (143)
2018年12月 (155)
2018年11月 (149)
2018年10月 (178)
2018年09月 (155)
2018年08月 (159)
2018年07月 (153)
2018年06月 (150)
2018年05月 (156)
2018年04月 (165)
2018年03月 (153)
2018年02月 (161)
2018年01月 (201)
2017年12月 (196)
2017年11月 (200)
2017年10月 (255)
2017年09月 (246)
2017年08月 (247)
2017年07月 (211)
2017年06月 (194)
2017年05月 (221)
2017年04月 (200)
2017年03月 (197)
2017年02月 (217)
2017年01月 (216)
2016年12月 (258)
2016年11月 (229)
2016年10月 (274)
2016年09月 (256)
2016年08月 (258)
2016年07月 (239)
2016年06月 (205)
2016年05月 (204)
2016年04月 (223)
2016年03月 (230)
2016年02月 (199)
2016年01月 (189)
2015年12月 (223)
2015年11月 (211)
2015年10月 (190)
2015年09月 (196)
2015年08月 (279)
2015年07月 (265)
2015年06月 (234)
2015年05月 (248)
2015年04月 (256)
2015年03月 (247)
2015年02月 (231)
2015年01月 (228)
2014年12月 (259)
2014年11月 (227)
2014年10月 (249)
2014年09月 (204)
2014年08月 (213)
2014年07月 (181)
2014年06月 (200)
2014年05月 (220)
2014年04月 (206)
2014年03月 (190)
2014年02月 (179)
2014年01月 (232)
2013年12月 (230)
2013年11月 (206)
2013年10月 (249)
2013年09月 (201)
2013年08月 (191)
2013年07月 (137)
2013年06月 (165)
2013年05月 (151)
2013年04月 (137)
2013年03月 (151)
2013年02月 (135)
2013年01月 (130)
2012年12月 (108)
2012年11月 (146)
2012年10月 (121)
2012年09月 (132)
2012年08月 (129)
2012年07月 (129)
2012年06月 (132)
2012年05月 (114)
2012年04月 (99)
2012年03月 (131)
2012年02月 (174)
2012年01月 (188)
2011年12月 (155)
2011年11月 (123)
2011年10月 (146)
2011年09月 (136)
2011年08月 (163)
2011年07月 (125)
2011年06月 (177)
2011年05月 (176)
2011年04月 (201)
2011年03月 (224)
2011年02月 (204)
2011年01月 (202)
2010年12月 (169)
2010年11月 (137)
2010年10月 (23)
2010年09月 (15)
2010年08月 (10)
2010年07月 (28)
2010年06月 (19)
2010年05月 (29)
2010年04月 (25)
2010年03月 (34)
2010年02月 (27)
2010年01月 (43)
2009年12月 (29)
2009年11月 (48)
2009年10月 (42)
2009年09月 (39)
2009年08月 (40)
2009年07月 (65)
2009年06月 (56)
2009年05月 (51)
2009年04月 (95)
2009年03月 (69)
2009年02月 (73)
2009年01月 (81)
2008年12月 (71)
2008年11月 (75)
2008年10月 (63)
2008年09月 (80)
2008年08月 (100)
2008年07月 (97)
2008年06月 (89)
2008年05月 (126)
2008年04月 (113)
2008年03月 (91)
2008年02月 (85)
2008年01月 (78)
2007年12月 (92)
2007年11月 (78)
2007年10月 (86)
2007年09月 (52)
2007年08月 (68)
2007年07月 (81)
2007年06月 (88)
2007年05月 (87)
2007年04月 (90)
2007年03月 (83)
2007年02月 (61)
2007年01月 (81)
2006年12月 (96)
2006年11月 (78)
2006年10月 (79)
2006年09月 (81)
2006年08月 (63)
2006年07月 (90)
2006年06月 (93)
2006年05月 (124)
2006年04月 (93)
2006年03月 (127)
2006年02月 (69)
2006年01月 (31)
2005年12月 (31)
2005年11月 (30)
2005年10月 (31)
2005年09月 (30)
2005年08月 (32)
2005年07月 (32)
2005年06月 (30)
2005年05月 (31)
2005年04月 (30)
2005年03月 (31)
2005年02月 (28)
2005年01月 (31)
2004年12月 (31)
2004年11月 (30)
2004年10月 (31)
2004年09月 (30)
2004年08月 (31)
2001年08月 (6)
RSS
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
Analysis