今日は高島屋と三越に買い物に行き、三越ではジュンク堂の洋書半額セールで久々に胸をときめかせ、目の保養をしようと思っていたのでしたが、昨夜はプロバイダ解約によるブログの引っ越し作業、それに伴う各種変更やら何やらで徹夜になり、フラフラになって寝たのがお昼近くという有り様で、目が覚めて出かけようかとは思いましたが、体中が痛くて動くと頭がクラクラするし、出かけるのは止めにしました。
そんなこんなで、いつも今日でなくてもいいや…という感じになり、やらなくてはならない用事が溜まってしまい、切羽詰まってからバタバタになるんですよね。毎度のことながらため息です。
しかし、デパートって本当に行かなくなりました。一番近い伊勢丹でさえ、めったににどころかほとんど全く行かず、たまにどうしてもの時だけ地下の食料品売り場で必要なものだけ買って、そそくさと立ち去るという感じ。デパートに魅力がないのか、私にお金がないのか、間違いなく後者であるとは思いますが、しかし、ウィンドウショッピングさえする気にならないのは、やはりデパートそのものに、かつてほどの魅力がなくなっているのではないかなぁ…と。
デパートでアルバイトをしていたこともありますが、人間関係や仕事にまつわることはプラスになったけれど、デパートそのものからは何も得るものはなかったように思います。今や、個人的にはデパートには何の魅力もない。昔、どこのデパートの屋上にも木馬があった頃は、デパートにはワンダーランド的な夢がありましたが。
- 関連記事
-
スポンサーサイト